vol.13 リノスタ編集長からの依頼(一旦最終回)

はい。こんにちは! ねおみのるです。

某日、おしゃれな中目黒の川沿いを不安な表情で歩く男が一人。そう、僕です。

なぜなら……このリノスタの編集長から呼び出しをくらったからです。

これは……、さすがにメディアのカラーを無視していつも好き勝手に書いてるから、もしかして……クビかな……。さすがにエアコンのリモコンケースの回はやりすぎたか……。このコラムも打ち切りかな……。

そんな不安を抱え歩いていると打ち合わせ場所にたどり着いちゃいました。

さ、さて、いくか……。

覚悟を決めインターホンを連打。迷惑ですね。

……しかし、いざ編集長との打ち合わせは蓋を空けてみると、個人的なレザー物の依頼でした。

なんだ、心配して損したじゃないか。杞憂。杞憂 of Kill You。
c_13_01
ねお「えーと依頼は……名刺入れとノートパソコンとクリアファイルがすっぽりとキレイに収まるものをご希望とのことで」

編集長「せやねん、カバンの中でクリアファイルとノートパソコンがぐちゃぐちゃになるからキレイにまとめたいねん。あと、新しいカバンもほしいねん」
c_13_02
ねお「うーん、どういった感じにする? 好みの革の色とかある??」

という具合に好みや必要な機能などをすり合わせます。
c_13_03
編集長「でな、ここがこうなって、こうなって、ほんでこうなってからのドーンや!! 分かるやろ? なっ??」
c_13_04
ねお「……あんま何言ってるかわかんねーな。」

何はともあれまずは名刺入れから制作

ともかく編集長からの依頼は3点。

①名刺入れ
②ノートパソコン&クリアファイルケース
③カバン

③のカバンはちょっと制作に時間がかかる、かつ僕の今の技術が満ちていないので後回しにしてもらい、今回は名刺入れとノートパソコン&クリアファイルケースを作ります。
c_13_05
いつものようにあーでもない、こーでもないとノートにアイデアを考えてます。

編集長の好みを考えると……うん。こうだな。

よし、デザインが決まりました。
c_13_06
さっそく型紙を作成。
c_13_07
型紙通りに革を断裁して愛しのトコノールちゃんを床面へ塗り伸ばします。
c_13_08
今回のためにコラボの刻印を作成したんですよ。

編集長はconsciousというサイトもやっていまして。
c_13_09
さて、名刺入れを進めましょう。
c_13_10
これが名刺入れのパーツ。これは接着する前に両面テープで仮止めをし、穴を空けておきます。
c_13_11
あとはもう一回接着してひたすらサクサクと縫っていくのみ。

そして縫い終わり!

完成したので念のため名刺サイズに切った用紙を入れてみると……。
c_13_12
ふわああー! またやってしまったー!!

分かりますかね。この失敗。
このサイズでマチを中に折るタイプにするとポケットの真ん中には名刺を入れることができない!

うう、せっかく完成したのに。最初に気づけよ! 俺!!

作り直しです。
c_13_13
という訳で再度革を断裁して用意します。ベースは変えていませんが、今度はマチがないタイプに改良。
c_13_14
これも先に穴を空けておきます。
c_13_15
これらを組み合わせて縫っていくと……
c_13_16
はい、ドーン! こうなります!! 床面の模様はあえて生かしました。
c_13_17
左が前回失敗したもの。右がマチ部分の改良版です。

こうすれば綺麗に名刺が収まりますね。勢いでポケットも1つ増やしちゃいました。
c_13_18
完成品です。

渋い! 良くなくなくないですか。これ。ん? どっちだ??

よし、これで名刺入れは完成です。

続いてノートパソコン&ファイルケースを作ります!

c_13_19
今回はちょっとデザインに頭を悩ましました。

試行錯誤。試して行って錯乱して最終的に誤る。いや、ダメ! 誤っとるやんけ!!

最初は蓋で閉じるような大きい封筒タイプにしようかと思ったのですが、使いやすさを考えると蓋が無い方が使いやすいはず。
とはいえ、クリアファイルの押さえがないとまとまりが悪い。

結果、決めたデザインだけ見るとシンプルなんですけどね。
c_13_20
まずはサイズ感を確かめるため、実際のサイズで仮のノートパソコンを作りました。

OSはSierraです。
c_13_21
まずは床革でサンプルを作りますよ。

いきなり本番をやって失敗するとサイズが大きいだけにちょっとダメージがでかいですから。精神的にも革の廃棄的にも。

ちなみに床革は革を漉いた時に出る部分のことです。
例えば5mmの厚さの革を2mmに漉いた時、3mmの余分な革がでますよね。それが床革です。

両面がザラザラの床面となるので基本的には製品づくりには使わなく、それこそ不要であれば捨てる部分。

しかし、サンプル制作などにピッタリなので、革屋さんでも売っているんです。
紙でサンプルを作るより実際に革でサンプルを作る方が感触とか厚みのサイズ感とかが掴みやすいので。

さて、その床革を断裁してノートパソコンを合わせてみます。
c_13_22
うがー! 厚みも考慮したつもりだったんですが幅が足りなかったようです。

試作で良かったー。初めて作る物には往々にこういうことがあるので、試作はやはり大事ですね。

さあ、サイズを改良して本番の革で挑みます。
c_13_23
やっぱりデカイな……。
c_13_24
切った革に軽くノートパソコンをあててみます。よし、今度はバッチリ。
c_13_25
床面を綺麗にします。面積があるのでトコノールを塗るのもちょっと大変です。
c_13_26
コラボタグも作りました。赤茶色にイエローで。いい色合いですね。
c_13_27
縫い穴を空けて、
c_13_28
縫う準備。

今回、両サイドは負荷がかかるはずなので丈夫な太めの糸を選びました。僕は普段あまり使わない太さの糸ですね。
c_13_29
さて、ここで両サイドを縫う前に押さえを先に作っておきましょう。

これは革を両面に貼ってコバを綺麗に磨いています。ボタンが二つあるのはクリアファイルの厚みによってボタン位置を調整できるようにするためですね。
c_13_30
ケースに縫い合わせていきます。
c_13_31
タグも縫いつけて。
c_13_32
両サイドを縫っていきます。ノートパソコンとクリアファイルを入れるとこんな感じのイメージです。
c_13_33
縫い終わった後はコバを磨いて……、磨いて……、磨いて……
c_13_34
磨いてえええええーーー!!!!

摩擦で指をやけどしました。熱くなりすぎると指も熱くなるのでご注意を。
c_13_35
やっと完成!

ふう。大きい物はやはり大変。しかしいい出来! 自分で言うのも何ですが!!
c_13_36
ノートパソコンも問題なくスポッと入ります。クリアファイルも多くても少なくてもバッチリ収納!
c_13_37
うん。ニコラスケイジ似の編集長にお似合いの渋い二品が完成しましたよ。

では、納品!

都内某所のカフェで。ちょうど写真の撮りやすいアウトドア席が空いていました。
c_13_38
早速できた物を見せます。
c_13_39
まずは名刺入れから。意識した訳ではないのですが名刺交換と全く同じ渡し方ですね。
c_13_40
編集長「お、おー!」
c_13_41
さっそく自分の名刺を入れてみる編集長。
c_13_42
「ええやん、ええやんー!」

よかった。気に入ってくれたようです。
c_13_43
続いてクリアファイルケースも。
c_13_44
「このクリアファイルを、がさっとこう入れて……」
c_13_45
「ノートパソコンも、ふぁさっと入れて……」
c_13_46
「めっちゃええやん!」

なんかピカーっとしてますね。ビバ! ええ顔!!
c_13_47
ねお「ここは負荷がかかるから糸を太くしててだな……」

編集長「ほんほんほーん。なるほどなー。そんな苦労があったんやな」
c_13_48
編集長「これ、このままでもかっこ良く持ち運べるやん!ほら」

ねお「めっちゃ気に入ってるやーん」

あー、ほんと良かった。喜んでくれましたー!
c_13_49
最後はふたりで。やはり作った物が喜んでもらえると制作冥利に尽きますね。うん。

今回は自分でも素敵な物が出来たと自負していますよ!


さて、長らくやってきましたこのコラム。一旦ここで休止とさせていただきます。

あっ、決してクビになったわけではないですからね! 冒頭で振りみたいになっていますが。
充電して忘れた頃にまた再開します! 多分!!

ではまたどこかで会いましょう! アデュー!!

【決定版】レザークラフトの道具、最初に欲しいのはこれ!

「レザークラフト最初にあったらいい道具のはなし」の記事に登場する道具たちを集めました。近場に道具が揃うショップが無くても大丈夫! こちらで全て紹介します。登場した道具を揃えれば、いよいよレザークラフトデビューができますね!


【決定版】レザークラフトの道具、最初に欲しいのはこれ!

ねおみのる

profileneo

普段は普通のサラリーマン。
あるとき独学でレザークラフトを始め見事にはまる。

以来、頼まれた物など失敗や試行錯誤を繰り返し作り続けている。

今欲しい物はリアルに革漉き機とミシンだが、部屋に置く場所が多分ない。